不思議2

 マネーの話で分からないことが。誰か理系の私に分かるように説明してください。


 日銀の大緩和発言がありました。 それで金利がさがるという、一見教科書に反する市場の反応がありましたが、要するにみなさん「国債はどんなになってもザブザブ日銀が買い上げるぜ!だから安心しな!」というふうに受け取ったのでしょう。
 まぁそれは良いとして。


 同時に低い金利も維持するそうです。普通は国債発行しすぎたら、そして財政規律が失われたとマーケットが認識したら(国債の)金利は上がりますが、本来は入札で決まるもんなので、日銀が「他の誰も買わなくても、俺が低い金利で入札してやらぁ!」とハラをくくればそれは押さえ込めますね。
 まぁそれも良いとして(財政規律もへったくれもあったもんじゃないですが)


 物価上昇2%宣言もありましたよね。 まぁ、ざぶざぶにマーケットにマネーを流し込んでいれば、いつかはインフレも起こるでしょう。ヘリコプターマネーという奴ですね。 長年続いてきた「いくら供給しても民間の資金需要がないので、次の瞬間に国債購入に回されてインフレにならない」という状況がどうなるかは分かりませんが、いざとなれば政府が最大の消費者となって、使い道はいくらでも考えてくれることでしょう。 まぁ物価上昇率達成したいだけだったら、算出に使っている対象商品を変更すればゲタはかせられますが。(石油と食料を増やして、衣服と家電の割合を下げる、とか。)
 まぁそれもまだ良いとして(良いのか?)

 
 ここで個人的に気になるのはローン金利です。物価が上昇するのに、普通に考えたら上がらないわけが無い。でも一部報道では「ローン金利も低いままおさえる」との内容も。
 どうやってそんなことできるんだろう。銀行も慈善事業じゃないんだから、インフレ率以下で金貸してくれる訳が無いし。そこが謎。