デジタルの不思議

 初めてデジカメを手に入れてから、もう5年もたつ。なんで分かるのかというと、ハードディスクの中に画像が残ってたから。パソコンを変えるごとに画像フォルダを丸ごと引越しさせて来たので、いまだに残っているのだ。
  画像を見るとすごい懐かしさ共に、なんだか不思議な違和感を覚える。その違和感の正体は、「古さの無さ」だと気付いた。実際は古いのに。
 その他の「昔を思い出させる過去のもの」、例えば昔使ってた玩具や文房具、建造物などはもちろん、テープやビデオ等のデータ状態のものだって、昔のものは古びたり黄ばんだり、ノイズが載ったりするものだ。写真だって、銀塩プリントしておくと5年も経過すればちょっとは古びたりする。
 だけど、デジタルデータの形だと全く新しいままに保存されている。そんで、つい最近撮った画像と同じフォルダに並んでいる。そこが違和感。
 積ったホコリだとか、色褪せたパッケージとその流行おくれのデザインだとか、ノイズの載る音声とか筋の入る映像とか、それらが感じさせる「古さ」と「久しぶりに手に取る感じ」が無いのだ。大げさに言うと、「過去と現在の断絶」を感じさせない。
 あ、でも、データの大きさだけは「過去」を感じました。30万画素でしたから。今なら携帯電話レベルやね。
 保存状態の良いのはもちろんいいことなんやけど、なんかちょっと物足りないなぁ・・。
 今、カメラのキタムラとかで、古い写真を新しくする(スキャナで読み込んで、ゴミとかシワとかを取り除いて再プリントしてくれる)サービスとかしてるけど、そのうち「昔デジカメで取った画像を古い感じにしてプリントします!」みたいなサービスが出てくるかもしれない。