こどももかんがえる

 子供の頃の記憶、というのは多くある。 しかし子供の頃に感じたり、考えたプロセスそのものを明確に思い出せる物はあまりない。

 というわけで、(すごく取るに足らない個人的な点景なんだけども)なんとなくそんな気になったので書き残しておく。

 

●その1

 幼稚園にて、雑誌の付録か何かで、厚紙をミシン目に沿って切り離す物があった。 きっと切り離した部分がお面になるとかだったと思う。

 そして、当時「この作業は俺には出来ない・・・」と判断したことを憶えている。

 この複雑な(と当時は感じた)ラインに沿って手でミシン目を切り離していくのは、俺の器用度では不可能だ、絶対にコースアウトして肝心な所を破ってしまうに違いない、と。

 で、先生に「これやって」と持って行くと、先生はまたたくまに、ハサミでミシン目をなぞるようにキレイに切ってしまった。

 手でさえ無理なことが、ハサミという道具を使って成し遂げられてしまったことに当時の自分はすっかり驚き、「先生はものすごい器用なんだね」みたいなことを言ったら先生は「これぐらい普通だよ」と答えた。

 それを聞いた私は、「大人というのは子供に較べて圧倒的に器用な物なんだ! そして自分を含めた子供というものはみんな不器用なのか!」とさらに驚きを重ねたことをおぼえている。

 

●その2

 母曰く、私は「上の兄二人に較べてちょっと賢かった」とのことで、母は私に幼稚園のころから小学校1年生用のドリルを試させていた。

 で、算数ドリルは快調にこなしていたのだが、漢字ドリルという奴はどうにもいけなかった。「上」といったような単純な漢字のシルエットさえ、何度見ても書いても、目を離した瞬間に脳からサラサラと水痕一滴残さず流れ去ってしまうのだ。

 「なんでこんなにも憶えられないんだ?」ということが我ながら不思議だったことを今も良く憶えている。

 そして結局この漢字ドリルは何日努力しても1ページ目さえクリアできず、母が「まだ早いんやな」といって棚上げしてしまった。

 で、小学校1年生になってから、件のドリルを再び取り出してやってみたら、なんなく記憶できた。たしか一日に2ページペースぐらいで進むことができた様に思う。

 自分でもその変化に驚いて、「あぁ、なんだかあのときは(といってもほんの数ヶ月前なんだけども)自分は『まだそういう状態じゃなかった』んだなぁ」と強く思った事も強く心にのこっている。

 

●その3

 上のような事をかくと、こまっしゃくれたガキだった様な気もするが、ほほえましい部分もあったのだ。

 それは「ゲゲゲの鬼太郎(墓場の~だったかもしれない)」の単行本を買ってもらって、むさぼるように読んだときのこと。

 鬼太郎が、手の指の先端を弾丸の様に発射して悪い妖怪をやっつけた、みたいな話だったと思うのだが、そのコマの解説に「ふつうの人間は、指をとばすと二度と生えてこないが、鬼太郎はなんどでも生えてくるのだ」と書いてあり、私はそれに非常に驚いた。

 「『ふつうの人間は指をとばすと』・・・・ってことは、ふつうの人間は、鉄砲みたいに指をとばせるんや!!」

 にわかには信じられず、なんども読み返しても間違い無い。 この書き方なら、指をとばせることに疑いの余地は無い。

 とはいえ、自分の指をしげしげと見ても、指先は第一関節でしっかりつながっており、簡単に切り離せそうな気配は無い。親に聞いてみても「とばへんそんなん」と否定される。

 いろいろ考えた末に、

  ・大人になると指をとばすことができるようになる。

  ・しかし、指が無くなると不便なので、飛ばすことは無いし、子供にも教えない

という結論に達した。

 うん、子供らしくてほほえましい。

 

 

 

 

 

 

 

 

時間以外の何かもわかっちゃうよ。

 社会人ですもの、朝は着替えと同時に腕時計も装着してから出勤します。

 で、長袖を着ているときに時折やってしまうミスとして、「腕時計を二つつけてしまう」というものがある。

 なんのことはない、長袖で腕時計が隠れてしまうので「あ、しなきゃ」と思って他の腕時計をしてしまうという流れだ。

 たいていは仕事中に気づくのだが、酷い場合は帰宅して腕時計を外すときに「あれ、もう1コ腕時計が出てきた」となっていた。

 俺ってドジっ子だなぁ、と思っていたのだが、転職してから1度もやらかしていない。 やっぱ疲れてたのかしら。

 

 ブラックはやっぱ良くないね。

 

 

神戸原住

神戸2題。

●現地集合

 東京に出張した際、急に友人を訪ねることになった。

 手ぶらもなんですし何かちょっと渡したい、でも現地で調達したらそれは果たして土産だろうか、とか考えた末に良い事を思いついて駅前のデパ地下に入った。

 すると思った通り、洋菓子コーナーには神戸発のショップが数件有り、ラベル裏側を確することで無事神戸で製造されている程よいバウムクーヘンを入手することができた。

 出身地に感謝。

●おらが街

 昨晩、友人と飲んだ三宮が、若者で大いに賑わっていた。

 通りがかった高架下のカフェ的な飲食店も、大改装したこともあってか若い男女で溢れんばかりになっており、非常によろこびを感じた。そして、その唐突な嬉しさの感情にとまどいを感じた。(だって別に自分が儲かるわけじゃ無いし)

 すこし考えて、自分が親しんだ三宮という地で、リスクを取った健全なビジネスの新陳代謝が行われていること、それに他の日本の多くの駅前と違って、この繁華街がまだ若者に見放されていないことを目の当たりにした事がその原因だと思い当たった。

 つまり平たく言うと、地元愛って奴だな。

エウレカ!

 長年、ずーっと考えていたが、いまだに答えがでていないテーマがある。

 それは、「中高時代の自分に、どうやったら勉強させられたか」なのだが、どうシミュレートしてもその答えは得られなかった。

 あいつ、ほんまに勉強せぇへんかったからなぁ・・。 なんであんなに勉強しなかったのか不思議なぐらいだ。

 

 しかし! 先日、自分の子供を見ていて唐突にその答えを思いついたのですよ!!

 

 その答えは・・・・・

 「仲の良い友達が、『試験前やから、集まって勉強会しよかー』とか、『今度あつまって、苦手なところ教えあおうやー』とか誘ってくれていたら、勉強していたに違いない」

 だ。

 

 つまり、当時の私が勉強しなかったのは、100%友人が悪いということなのだ!

 なあーんだ、俺が悪いんじゃなかったのか。

 

 

 当時のご学友の皆さん、猛省してください。 困るよ本当に、もう。

 

 

神薬2題

● 実は最近ひょんなことから、近所で捕獲したネコを飼い始めました。 2匹目。

 で、大きくなって欲しくてエサはふんだんに与えているのですが、困っていることが。食べたら出てくるもの(大)が臭いのです。とても。 

先住ネコのブツはそれほど臭くないので、その差が気になります。

 また、柔らかさも、同じ動物か?というぐらい違います。先住のはカッチカチなのに、後輩はかなり柔らかめ。先住も水は沢山飲んでるんだけどね。

 

 で、もしや寄生虫では?!と思い病院に連れて行くと、「お腹の乳酸菌が足りなくてこうなるコはいる」とのこと。

 

 本当かぁ?と思って、エサにビオフェルミンを砕いて混ぜてみたら・・・凄い効果が!!

 固くなったし、臭いもずいぶんマシになった。

 

 やっぱりビオフェルミンは神薬やなぁ。

 

●うちの実家は、お菓子を食べない家庭でした。というか、母親がわざわざお菓子を買わなかったんですよね。 甘い物にそんなに執着がないというか。

 

 で、もちろん「おやつ」という風習もなく、子供の頃は常に甘い物に飢えていました。 そしてどうしても我慢できないときに代替品として口にすることを許されていたのが、下記。

 ・角砂糖

 ・コーンフレーク

 ・ビオフェルミン

 

 特にビオフェルミンは、「おなかに良いからなんぼ食べてもよし」というルールだったので、まさにお菓子がわりにボリボリ食べていました。

 (祖父がビオフェルミンの関係者だったらしく、賞味期限切れの物が大量にあったのです)

 おかげさまで子供の頃は、胃腸関係のトラブルは極端に少なかった気がします。

 「お腹が痛い」という経験さえ希だったもの。

 

 しかし、だいぶ月日が流れてから、副作用がやっぱり出てきました。

 私の子供へのビオフェルミンの与え方が雑になり、「薬なんだからビンに書いてある通りにして!!」と妻に怒られる様になってしまったのです。

 

 神薬も万能ではない様です。

 

 

靴磨きの少年

 思い返せば、ずいぶん長い間土地の値段は上がり続けている気がする。(利便性の高い地域に限る)

 現在、自分自身が比較的駅に近い所に住んでいるのだが、近隣の散歩の時に見かける新築の建売住宅を見て「高っか!」となる事が非常に多い。 具体的に言うと、20坪未満の3階建てで、それほど人気の場所では無い(阪神電車の方が近いとか)場合でも5000万円は超えてくる。

 5000万円というと、フルにローンを組んだら変動金利でも毎月20万円ぐらいはかかるのではなかろうか。1000万円頭金入れたとしても毎月17万前後。共働きでもなかなか厳しい数字だと思う。

 土地の値段自体がだいぶあがってるんだろうなぁ、と思っていたら裏付ける情報を入手した。

 実は、ウチのすぐ近所の、駐車場になっていた土地が売りに出たのだ。 だいぶ広い土地で(140坪らしい)とうてい手は届かないのだが、冷やかしに電話してみたらコテコテの関西弁のおじちゃんが応対してくれた。

 「あー、もう売れましたわ。3億1000万円で。」 マジっすか。坪200万円超えてますぜ。

 このおじちゃんが結構面白くて、ヒマだったのか色々教えてくれた。

 「サラリーマンの方でっか? 銀行から金引っ張って、賃貸建てるつもりやったら絶対やめときなはれ。 人件費も材料も上がってもうてるから、絶対モトがとれまへん。 今、駅に近い土地は、金持ちが『お、ええとこに土地でてるやん。こうとこか』いうて、損得気にせず買うもんになってもうてる。 今回の物件もそんな感じで金持ちが手銭でポンと買わはった」

 だそうな。(口調も本当にそんな感じで、ナニワ金融道みたいだった)

 確かになぁ、土地や新築物件の値段は上がってるけれど、賃貸の家賃はそれほど上昇していないから、賃貸オーナーへの新規参入はなかなか苦しいだろうなぁ。

 

 自分で住むために一戸建てやマンションを探す場合でも、ローンが15万/月を超えてくるなら、「(買うのを止めて)広めの賃貸にしようか」という選択肢も脳裏を掠めてくると思う。

 なぜなら、広い物件が欲しくなる理由はほぼ「子供部屋」であり、そして子供はヘタすると18歳で家を出て行く。であれば「本当に広い物件が必要な10数年を賃貸でしのぐ」というのは充分にリーズナブルな戦略だからだ。

 

 そう考えると、さすがに土地の値段も上がりすぎだよなぁ。。

 そんな折、タイムリーなことに、ちょっとした不動産屋さんの知り合いとお食事をする機会があったので話を聞いてみた。

 このかたはもう結構なお年で、バブル崩壊前から不動産の荒波をくぐってきたという経歴なのだが、やっぱり「もう土地はピークですな。というか、やや下がりつつある。今買うのは絶対やめときなはれ」とのご意見だった。

 現場の実感としても、全て(土地・建築資材・人件費)が高くなりすぎて、物件の値段が上がって購入できる人間が減り、動きが悪くなって来ているとのこと。

 

 これでローン金利が上がったらもう目に見えてミニバブル終了ではなかろうか。ていうか固定金利はジリジリあがりつつあるから、変動金利まで火が付いたら不動産価格はいったん大きくシュリンクせざるを得ない気がする。

 

お盆の日常2題

農奴のび太

 お盆休みに有意義なことをしようと、Switchの「のび太の牧場日記」を買った。

 ゲーム内容は想像通り、野菜や牛を育てて売る、という物だったが、この主人公ののび太とやらがほとほと使えない。畑を耕したり種をまいたりするのに体力というパラメーターを消費するのだが、すぐに使い切ってしまうのだ。

 欲張ってやや広めの畑にしたら、朝起きて水を撒き終える前に「もうかなり疲れた・・・」とフラフラになってしまう。

 そうなるとまとまった時間昼寝をしないと回復しないのだが、(ゲーム内では)まだ朝の6:40だというのにこの体たらくは何とも情けない。

 

 あまりにもイライラしたのでSwitshに向かって

「てめぇそんなんでキー工ン又(仮名)でやっていける思ってんのかぁ!? あぁ!?」

 と毒づいていたら、横から妻に「のび太はキー工ン又(仮名)で働かないから」とたしなめられた。

 

●地球侵略

 うちのココ様はかわいい。 

 その可愛さ、愛くるしさは超常の域に達しており、もう13歳だというのに衰える気配がないどころか、じっとりしんねりした物腰とあいまってその魅力が日々いや増してしまっている。 

 家庭内の賢者たる私はその異常性には以前から気づいており、「ココちゃん妖精説」「ココちゃん天使説」等の学説を学会(家族の晩ご飯)で発表していた訳ではあるが、最近さすがにそれは非科学的だなぁという事に気づいて取り下げることにした。 オカルトですよね妖精だの天使だの。ムーじゃ無いんだから。

 さて、なればこの生物は何かということになるが、熟考の上「かわいんぼ星からきたかわいんぼ星人」ではないかという結論に至った。

 何よりの証拠はこの異常なまでのかわいさと、寝ているココ様の横を通りがかった誰もが吸い寄せられてしまう致死的な吸引力だ。 これはかわいさによって地球人を奴隷化しようとする侵略行為に違いない。

 ・・・という新説を学会(家族の晩ご飯)で唱えたのだが、家族が冷たい。 物のわからんやつらめ。